混雑必至! USJ(ユニバ)のアトラクションおすすめランキングを紹介します!
2月にUSJ(ユニバ)に行ってきたので、アトラクションのおすすめランキングを紹介します!
朝から並んで、ほとんどのアトラクションを制覇してきました。
第四位:バックドラフト
目の前で大爆発が起こったり、構造物が倒れてきたりと、とにかく迫力満点です。
水濡れライドで濡れた服を乾かすのが、定番のネタとなっているそうです。
入り口で3列に分かれるのですが、迷わず一番右の列を選択してください。
そうすれば、先頭で炎を体感することができますよ!
第三位:ジョーズ
ボートに乗っている間に、巨大なサメが何度も襲ってくるアトラクションです。
アトラクション自体はものすごく面白いわけではないですが、クルーが話をして盛り上げてくれるので楽しかったです。
大行列が起きるわけではないので、気軽に乗れるのも魅力ですね。
夜に乗ったほうが、水面が真っ黒で、サメがどこから出てくるかわからないので、怖さが倍増しますよ!
第二位:アメージング・アドベンチャー・オブ・スパイダーマン・ザ・ライド
これは、午後3時くらいに並んだので、かなり待ちました。たぶん2時間は並んだかな。
世界一のアトラクションにも選ばれたことがあるとのことです。
それでも、迫りくる映像や、水や炎の特殊効果にはどきどきが収まりません。
ただ、雰囲気がハリーのアトラクションに似ていたのでやや物足りない感じでした。
第一位:ハリーポッター・アンド・ザ・フォービドゥン・ジャーニー
ハリーポッターを一度でも見たことがある人なら、興奮すること間違いなしです。
3Dゴーグルをかけ、空飛ぶ椅子に乗ってホグワーツ場内を飛行します。
ホグワーツ上の周辺をすれすれで飛行したり、目の前にスニッチが飛んで来たりと、もう興奮が収まりません。
ただ、二月の平日という、空いている時期でさえ、昼には180分待ちとなっていたので、朝早く行くことをお勧めします。
僕は開園1時間前くらいから並んで直行したのですんなり入れました。
残念だったアトラクション:フライト・オブ・ザ・ヒッポグリフ
これは、ハリーポッターの二つ目のアトラクションです。
本に登場する「ヒッポグリフ」という生き物に見立てたジェットコースターに乗るものですが、高低差もスピードも本当に物足りないです。
ビビりの僕ですが、それでもつまらなく感じてしまいました。
ハリーのアトラクションということで、待ち時間もそこそこ長いので、わざわざ乗る必要はないでしょう。
まとめ:USJよりディズニー!?
ハリーポッターのアトラクションができてから、一度は行ってみたいと思っていたUSJなので、行けて本当に良かったです。
ついでに大阪観光もしてきました!
ただ、個人的にはUSJよりもディズニーの方が、アトラクションの量も質も上回っているかなと思いました。東京在住なのでディズニーの方が行きやすいですしね。
彼女作ってディズニー行きたいなぁー